★【うなぎの寝床】 think futu シャツ(白)▽
19,800円(税込)
198
ポイント還元
|
誰もが気楽に楽しめる型を考え、 細部までこだわった「うなぎの寝床らしい」シャツ。 ![]() 「think futu」 – あしたのふつうを考える – 私たちが普段身につけている服の形状や素材は、歴史的な変遷、 長年人が使い続けることで「ふつう」の在り方が決まっています。 しかし、ふとした瞬間、 「このポケット使いにくいな。なんでここにポケットがないのだろう?」 「なんでこの素材なの?もう少し、カジュアルに着られたらいいのに」 「なぜきっちりしておく必要があるのだろうか?」など、 1つのアイテムに対して様々な疑問が浮かびます。 うなぎの寝床はある形態、 例えば「シャツ」「パーカー」に対して、「ふつう」を疑い、 再構築してみる実験をはじめました。 それが、あしたの「ふつう」になり得る可能性があるのではないか?と考えています。 これが「think futu」のコンセプトです。 【think futu シャツとは?】 ![]() このシャツの型を考える時、まずはいろんな方に着てもらえること、そして、 楽な着心地・気持ちで着られることを意識しました。 昔と比べると、現代はライフスタイルが多様化しています。 どんな方のライフスタイルにも当てはまるよう、きちっとした場面でも着られ、 その他のシーンであってもラフに着られる型を思案。 そうして生まれたのがこのthink futu シャツです。 【futuシャツの特徴】 ラグラン袖で肩・腕回りの稼働が楽々。 ![]() think futu シャツは「ラグラン袖」にしているため、 肩幅が狭い・広いで着る人を選ばず、 肩や腕周りが稼働しやすい型に仕上がっています。 また、胸周りや袖幅を広くとっているため楽な着心地で、 体形を選ばずいろんな方に着ていただけます。 ![]() 左図:肩から袖にかけて切り替えがある一般的なシャツの型。 右図:首回りから脇にかけて切り替えがあるラグラン袖のシャツの型。 きちっと着られるし、ラフにも着られる。 ![]() 通常、ビジネスシャツは身体に沿ってパターンが引かれ、衿は厚めの芯が入っているため、 襟元までボタンを閉めると少し窮屈に感じる方もおられるでしょう。 think futuシャツは、一番上までボタンを閉めても苦しくない首回りサイズと下がりを確保。 首元まで閉めて着るときちっと見えますし、ボタンを閉めずにTシャツの上に羽織ればラフにも着られます。 左右にポケットがある(外側にも内側にも) ![]() 左右両脇の部分に、ラグラン袖の切り替え部分に沿わせてスラッシュポケットがあります。 普段、カバンを持たない人でも、スマートフォンや財布をさっと入れて出かけられます。 ![]() 内側にもポケットを。 この内ポケットも、スマートフォンや名刺入れ、小ぶりな財布ならすっと収まるくらいのサイズ感です。 Tシャツなどの上からボタンを開けて羽織るようにthink futu シャツを着る時に活躍してくれます。 今回は播州織(兵庫県西脇市)の生地を使用 ![]() 「播州織」は、兵庫県西脇市で先染の広幅綿織物です。 Repos de midiでは播州織といえば、tamaki niimeさん。 じつは播州という地域は、先染めのほかにもシャツ生地の産地でもあります。 シャツやブラウスなどが代表的で、最盛期には国内で生産される先染織物の約70%のシェアを占めたほどです。 HUIS.さんでお馴染みの遠州の生地とは また全く異なる雰囲気なので、 ぜひ店頭にお立ち寄りの際は さわり比べなんていかがでしょうか。 シャツ一枚から、きっと様々なことを感じていただけると思います。 今回は、その産地で活動し、播州織やシャツの生産と長年向き合ってきた 東播染工が開発した生地の中から、落ちわたを使用した「リサイクルコットン19番単糸」を 経糸と緯糸に使った綾織生地の生地を選びました。 最終加工として製品洗いをかけており、柔らかな生地感になっています。 東播染工は、大きなロットをこなす生産体制・設備・技術が備わった織元で、 常に新たな播州織の開発にも取り組んでいます。 細部の仕様にまでこだわる佐賀県唐津市の工房で縫製 佐賀県は古くから製造業が盛んな地域で、今もなお縫製工場が県内に点在します。 そんな土地に、1995年に力武正二さんが立ち上げた唐津シャツ工房に 今回シャツの縫製をお願いしています。 唐津シャツ工房は創業当時、生産ロットが多いシャツも手掛けていましたが、 約10年前からは、小ロットでもシャツの細部の縫製にこだわることで独自の生産体制に整えてきました。 その結果、多くの企業や有名なアパレルブランドさんから品質や技術が信頼され、 生産規模も拡大。 現在もシャツの縫製を主軸に活動されています。 折り伏せ縫いで丈夫かつ美しい仕上がりに。「運針」にもこだわり ![]() think futu シャツは、縫い代を巻き込む「折り伏せ縫い」で丁寧に縫製しています。 折り伏せ縫いは、表・裏どちらから見ても縫い合わせた部分がほつれにくく丈夫で、 美しく仕上がることが特徴です。 また、約3cm内に縫い目が何針あるかを表す「運針」にもこだわりました。 スーツの下に着るようなフォーマルなシャツは運針が多め、 カジュアル要素の強いシャツは少なめに縫われています。 今回の播州織の柔らかい生地には、ちょうどこの中間の運針に設定。 きちっとも着られ、ラフにも着られる要素が運針にも表れています。 【素材】 綿 100% 【サイズ】 SS / S / M / L / LL ![]() ![]() モデル身長:155cm Lサイズ(オーバーサイズで着用しています。) 148cm Mサイズ(オーバーサイズで着用しています。) 【お洗濯について】 洗濯モードは普段使いのモードで大丈夫です。 脱水時間を短くすると、シワになりずらく、きれいに洗いざらしで着用していただけます。 【乾燥について】 乾燥機の使用は型崩れ、縮み、熱によるトラブルなどの原因になりますのでお避けください。 平干しで乾燥すると、より型崩れを防げます。 【お取り寄せを希望される場合】 完売した商品であっても、メーカーから品物をお取り寄せさせていただける場合がございます。 ご希望される場合はぜひ一度こちらのリンクからご連絡をいただけますと幸いです。 その際、メールのタイトル欄には「取り寄せ希望」とご記載ください。 【ご注文の際の注意点】 ※ご覧になっているブラウザ、モニターの性能や設定によっては、商品のお色味や素材感など、現物と若干の見え方の違いが出る場合があります。 ※商品のサイズはおおよそのサイズとなっております。 ※オンラインストアに掲載されている品物は、Repos de midi実店舗でも並行して販売しており、繁忙時など、在庫数に差が生じることがあります。ご希望数に満たない場合など、可能な限りお取り寄せでご対応させていただきます。 お取り寄せ対応の場合、お届けまでに早くても2週間程度お時間を頂戴いたします。 当店からのお願いばかりで申し訳ございませんが、予めご了承いただけますと幸いです。 |
衣・食・住|暮らしによりそう生活雑貨店 Repos de midi










