301-006-04LGY
【Original】301 Re COAT トロピカルウール(ライトグレー) リサイクルボタン仕様 No.5【ユニセックス】
38,500円(税込)
385
ポイント還元
|
▼こちらのモデルは、センター部分のボタンを、リサイクルボタンで仕上げたモデルです。 元々、全く別のブランドのシャツやコートに付属していたボタンを再利用という形で使用しております。 なかには昨今では見られない珍しいボタンもありますので、ぜひお気に入りの一枚を見つけてみてください。 ※写真後ろから1.2枚目がボタンの写真になっております。商品画像は通常ver.と同様になっておりますので、 ご注意ください。 ルポデミディのオリジナルブランドから、 「尾州」の再生羊毛 【毛七】 を使用した、 Repos de midiが提案するコートが出来上がりました。 その名も「Re COAT」 。 肩や身幅をゆったりととり、男女問わず、中にたっぷりと着込んでも シルエットに響かない、様ざまな着回しのできるコートです。 トレンドや性別に関係なく、一家に一着あれば家族で兼用し、 長く愛用していただける型に落とし込みました。 裏地はリネン仕様で、静電気も起きづらく耐久性があります。 キュプラやコットン裏地が多いアウターですが、このリネンの仕様はかなり珍しく Repos de midiらしく 「長く使ってもらいたい。」という気持ちが表れた仕様です。 使用している生地は尾州の再生繊維である【毛七】。 その【毛七】の糸を用いたテキスタイルの中でも、 さらっとした質感で、軽く織り上げられた“毛七トロピカル”を使用。 異素材が混在する毛七の特性を活かし あえてムラが出る様に染めています。 1反ごとに水流で揉み込み更に蒸気プレスを施すことで、 柔らかさを残したままハリコシのあるクリアな質感に仕上げています。 毛七って? 日本の一大繊維産地である「尾州」。 そんな「尾州」で生み出される、一度なんらかの形で使用されたウールや、 未使用で残ってしまったウール生地を紐解き、 人の手間と暇をかけ「再生羊毛」として蘇らせたリサイクルされたウール生地です。 愛知県尾張西部から岐阜県西濃にかけてのエリアに、 日本が誇る、世界でも指折りの繊維産地である「尾州」と呼ばれる地域があります。 「尾州」は、衣料に関連する様々な工場が集まっている地域で、 糸を生み出す紡績から始まり、織物に至る数多くの工程が結集し、分業・協業しているのが特徴。 工場・工程毎に長年にわたり積み重ねられ、洗練された知識・技術を持ち、国内外の有名ブランドをはじめとする様々なブランドを支えています。 そんな「尾州」にはイギリスのハダースフィールド、イタリアのビエラに並ぶ 「世界三大毛織物産地」としての顔も併せ持ちます。 日本列島には元来生息しないはずの「羊」から得られる羊毛で、世界でも指折りの産地になるという事は、 「尾州」の知識・経験・技術力の裏打ちになると思います。 羊毛を巧みに扱う「尾州」では、リサイクルウールという言葉が生まれる以前より 「羊毛再生」の文化がありました。 使わなくなった衣類は集められ、反毛することで、再び繊維に戻し生まれ変わります。 貴重な資源を無駄にすることなく、手間暇を惜しまない事で、 羊毛は何度でも蘇り、豊かな暮らしを与えてくれます。 生地の「毛七」と言う名前の由来は、 羊毛を再生するタイミングで、ウールとは異なる繊維を混紡します。 その混紡の黄金比が【毛70%】。そこから「ケシチ=毛七」と成りました。 再生羊毛は繊維長が短く、100%だと安定した糸にならず、 少量の化学繊維を混ぜることで、確かな強度と風合いの良い糸が紡げるそうです。 その出来上がった糸は、「尾州」の熟練された職人の手で、ゆっくりと丁寧に織り上げられます。 職人の手間と時間が作り上げた贅沢な生地です。 ■モデル身長:154cm ■品番:301-006-04LGY ■素材:ウール70% ポリエステル30%(リサイクルウール) ■製造国:日本 ■カラー:ライトグレー ■サイズ:F 着丈(後ろ中心) 100 / 肩幅 60 / 身幅 68 / 袖丈 53 / 袖口巾 15 ・寸法はおおよその値となっております。 ・洗濯後は縮みが生じる場合があります。 ・湿った状態で淡色の生地と摩擦があると色移りする場合があります。 ・御覧頂いているデバイスで、実際の色と見え方が違う場合があります。 【お洗濯について】 水洗い不可、ドライクリーニング可、弱アイロン可 |
衣・食・住|暮らしによりそう生活雑貨店 Repos de midi